本文へ移動

ブログ

ブログを通して、園の様子をお伝えします。

夏野菜とひまわり~part②

2025-06-13
先日、年長さんと植えた夏野菜~、お当番さんが毎日欠かさず水やりをし、 保育者は肥料をあげたりして。どんどん生長しています『いちばん最初に咲いた花のお野菜が赤ちゃんみたいに小さくなっている!』気が付きましたひまわりも、まだ小さく子供たちの方が大きいですが、近日中に抜かしてしまうんでしょうか~ ほか...実は、『カラス野エンドウ』を見つけた子どもたち。『この種を植えたら...どうなるかな、大きくなるかな?』『じゃ、やってみよう!!』。芽をだし、みんな大喜び~ さあ、この先も観察しましょうね~

おやつはあじさいゼリー

2025-06-05
梅雨の時期が到来ですね
これから室内遊びが多くなってくると思いますが、遊びを工夫して過ごしていきたいと思います。梅雨の晴れ間には、戸外でこの時期にしかできない遊びを思いっきりしていきたいと思いますそんな少し憂鬱な梅雨ですが、今日のおやつの紹介です!『あじさいゼリー』とってもキレイなゼリー子どもたちのリクエストで盛り付けをし、美味しくいただきました

夏野菜とひまわり

2025-05-20
先日、年長さんたちが夏野菜の苗を植えました
食育の一環です。みんな、どんなことに気付くかな~

この野菜たちが苦手と言っている子もいましたが、例年自分で育てた野菜、
皆と一緒なら…自分で育てた野菜だし!!と、食べて…そして “おいし~い!!”

食べられて嬉しさと自信に繋がる子どもたちです!!
野菜は子どもたちの希望でナスとカラフルピーマンにしました~  

ミニトマトという話も出ましたが、園庭の畑が小さいお友だちにも手が届く場所なので、お口に入れてしまっては大変!!お話をしたらみんな納得してくれました 

あとは、お花。ひまわりやコキアを今年も育てたいと思います

さて、野菜が育ったら何のクッキングにしようかね~

親子遠足

2025-05-15
日立かみね動物園へ行ってきました 子どもたちの顔は朝からキッラキラ 大好きなみ~んなと大型バスに乗って動物園に行くのですから~、それはそれは楽しみですよね 動物を見たり乗り物に乗ったりと各々が園内でも楽しめ、良い思い出になったかと思いま~す

和太鼓披露(植田町歩行者天国)

2025-05-05
今年もやってまいりました、植田町歩行者天国今年も年長さんが和太鼓の披露で参加させていただきました 昨年秋から練習が始まりまして、この和太鼓披露が初披露となりました朝は少し緊張していた子どもたちでしたが、披露が終わり、たくさんの拍手を頂いたどもたちはとても嬉しそうでした~ 『楽しかった~!また頑張るぞ~!』『オ~!』 これからも楽しみです
TOPへ戻る